2019年時点のレジュメ Mar 21, 2019 POST 2018年は31歳になってしまったというタイトルで、1年何をしてきてという感じで書きましたが、今回はレジュメとして2018年の振り返りと20
メンバーズキャリアの技術顧問に就任することとなりました Oct 25, 2018 POST 前回のRails Developers Meetup 2018で登壇した時の動画が公開されたから、5か月も過ぎてました。とても時間が流れるのが早いですね。 タイトルの件ですが、
Rails Developers Meetup 2018で登壇した時の動画が公開された May 6, 2018 POST 2018年3月25日に登壇した時の動画が公開されました。 んー、声が話し慣れてないトーンだなぁ申し訳ない。
2018年2月に個人事業主届けを提出してきた Mar 31, 2018 POST 今年から色々始める第一弾として、個人事業主登録してきました。 とりあえず何からしたら良いんだ!ってなったけど、まずは登録からということで 個人事
2018/03/25 Rails Developers Meetupで全然Railsじゃない発表をしてきた Mar 27, 2018 POST 先日 Rails Developers Meetup 2018に登壇してきました。 時間はDay2の後半でした。 資料もう少し時間かければよかったなと反省。 会社ブログとかででも、内容をもう
GoでDDD(Domain-Driven Design: ドメイン駆動設計)をするとしたら、どんなコード設計がいいか考えてみた Feb 17, 2018 POST これなに DDDのドメイン設計などにはここでは触れません ここでは、GoでDDDでアプリケーションを作って行く際に、どういうコードを書いていくと
Firebaseの新しいDatabase「Cloud Firestore」をGoで使ってみる Feb 4, 2018 POST Firebase Database 今までは、Realtime DatabaseというDBが存在しました。 Firebase Realtime Database はクラウドでホスティングされるデータベースです。データは JSON とし
マイクロサービス x Docker Composeの話題で会社ブログを書いた Dec 3, 2017 POST 先日親会社の技術ブログで「MF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史」を書きました。 今まで個人や
KubernetesMeetupTokyo8に参加してきた Nov 25, 2017 POST 2017年11月24日に、Kubernetes Meetup Tokyo コミュニティ主催のイベント「Kubernetes Meetup Tokyo #8」に参加してきました。 当日の様子 T